運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
175件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2003-02-27 第156回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

古いお話でございますが、例えば昭和五十年に三木内閣総理大臣フォード大統領日米共同プレス発表というものがあった。私も読み直してみましたけれども、そこにはこのように書いてある。「両者は、」「米国核抑止力は、日本の安全に対し重要な寄与を行うものであることを認識した。これに関連して、大統領は、」フォードですね。

石破茂

1995-11-08 第134回国会 衆議院 宗教法人に関する特別委員会 第6号

大出政府委員 ただいま御指摘の政府見解と申しますのは、昭和四十九年の十二月二十三日、三木内閣総理大臣答弁という形でもって示されたものだと思います。  この中身を申し上げますというと、一つとして、   いわゆる国政調査権は、憲法第六二条に由来  するものであり、国政の全般にわたってその適  正な行使が保障されなければならないことはい  うまでもないところである。   

大出峻郎

1987-08-21 第109回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査会安全保障小委員会 第1号

この面で改善を図るために昭和五十年八月、当時の三木内閣総理大臣フォード米国大統領との会談、それからそれに続きます坂田防衛庁長官シュレシンジャー米国防長官との会談におきまして、日米両国が協力してとるべき措置について協議しよう、またこのための場を設けるということが了解されたのであります。  

宝珠山昇

1984-12-01 第102回国会 参議院 本会議 第1号

昭和三十三年六月、第二次岸内閣経済企画庁長官及び科学技術庁長官秘書官の就任に始まり、第二次池田内閣科学技術庁長官、第一次佐藤内閣通商産業大臣等の各秘書官、さらに昭和四十九年十二月には三木内閣総理大臣秘書官として務められ、昭和五十年七月退官されるまで十七年間余にわたり、政治、行政の実務に参画されたのであります。この間、国際会議のための欧米出張中国訪問など見識を深められたのであります。

大川清幸

1980-11-12 第93回国会 参議院 公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

三木内閣総理大臣が、何とかして近い将来に、政治献金というものに依存しないで、あるいは個人の献金なりあるいは党費で党の運営資金を賄うようにしたいとおっしゃったことは事実でありますし、よく承知いたしております。もちろんこれを三木さんの寝言と、そう言うつもりは毛頭ありません。

石破二朗

1980-03-25 第91回国会 参議院 建設委員会 第5号

上田耕一郎君 もう局長もよく御存じのように、この問題について、当時の三木内閣総理大臣は、また福田首相も同じ立場をとられましたが、室町産業に暴利を得させない、売り渡し価格原価プラス金利程度、三番目が公共優先、大体この三つの原則を出されて、世論の納得のいくようにということを言われているわけですね。  

上田耕一郎

1977-02-26 第80回国会 衆議院 予算委員会 第15号

三木内閣総理大臣は、「大蔵大臣の申すのは、いまの経済状態、こういう中でなかなかむずかしい問題だということを現実に即して言ったのですが、やはり行財政というものの根本的見直しはいたさなければならぬわけでございますから、大蔵大臣の指摘するように、いまはなかなか困難なときではあるけれども、政府は取り組みたい考えでございます。」、このように検討を約束しておられるわけですね。

佐野憲治

1976-12-24 第79回国会 参議院 議院運営委員会 第1号

事務総長岸田實君) 本日午前十一時五分、三木内閣総理大臣から本院議長あて、次の通知がありましたので御報告いたします。   内閣は、日本国憲法第七十条により、本日総辞職をすることに決定いたしましたから、国会法第六十四条によって、この旨通知いたします。   以上。     —————————————

岸田實

1976-11-12 第78回国会 参議院 法務委員会、ロッキード問題に関する調査特別委員会連合審査会 閉会後第1号

                瀬谷 英行君                 野田  哲君                 桑名 義治君                 神谷信之助君    事務局側        常任委員会専門        員        二見 次夫君    証人                 鬼頭 史郎君     —————————————   本日の会議に付した案件 ○三木内閣総理大臣

会議録情報

1976-11-12 第78回国会 参議院 法務委員会、ロッキード問題に関する調査特別委員会連合審査会 閉会後第1号

三木内閣総理大臣に対するにせ電話事件に関する件を議題とし、証人証言を求めることといたします。  本日出頭された証人は、鬼頭史郎君でございます。  まず最初に、委員長から確認をさせていただきます。  鬼頭史郎君、あなたは御本人ですね。

大谷藤之助

1976-11-12 第78回国会 参議院 法務委員会 閉会後第1号

先ほどの法務委員会、ロッキード問題に関する調査特別委員会連合審査会におきまして、三木内閣総理大臣に対するにせ電話事件について出頭した証人鬼頭史郎君は、宣誓を拒絶いたしました。  本委員会といたしましては、同証人が正当な理由なくして宣誓を拒んだものと認め、議院における証人宣誓及び証言等に関する法律第八条により同証人を告発することに御異議ございませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

田代富士男

1976-11-12 第78回国会 参議院 ロッキード問題に関する調査特別委員会 閉会後第1号

先ほどの法務委員会、ロッキード問題に関する調査特別委員会連合審査会におきまして、三木内閣総理大臣に対するにせ電話事件について出頭した証人鬼頭史郎君は、宣誓を拒絶いたしました。  本委員会といたしましては、同証人が正当な理由なくして宣誓を拒んだものと認め、議院における証人宣誓及び証言等に関する法律第八条により同証人を告発することに御異議ございませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

大谷藤之助

1976-10-28 第78回国会 参議院 地方行政委員会 第5号

そうすれば、前段である交付税率を行政府の責任においてやることが法律の趣旨を全うすることになるし、三木内閣総理大臣答弁をしてきたことになるわけです。これはもう統一見解を出してもらわなければなりません。自治大臣、ここで結論をお出しになりますか。いつまでに結論を出すという回答になりますか、むずかしいですか。

和田静夫